2020-01-01から1年間の記事一覧

70. 続けよう❢

一寸亭(ちょっとてぇ)受付に座って見える「桐ヶ丘商店街」の景色。(1階 店舗 / 2階 住まい) 左側 軒先がセリ出たとこが おもちゃ屋さん。 分かりづらいですがスプレーアートも見えます。 1時間で受付の前を通り過ぎた人 男性44名 女性39名 計83…

69. 旅路 ある夫婦の物語

NHK BS世界のドキュメンタリー「旅路 ある夫婦の物語」 20年前、妻が突然の病で首から下が麻痺(多発性硬化症)、以来 夫は介護に専念。妻は夫に申し訳ないという思いから日々死にたいとさえ感じていた。そんな中、夫はキャンピングカーを改造し、昔よく…

68. 一寸亭(ちょっとてぇ)その0

いよいよです。初回(5/5)日記しました「一寸手伝亭(街)ちょっとてつだってぇ(まち)」活動趣旨 これを再掲することから僕の活動の紹介を始めます。 63回(9/29)日記のちらしでも紹介しましたが。 ・ビートルズが大好きな 団塊世代の 私たち 助けを借…

67. ねこ好きな方も

impressed TVでの紹介であったと思います。 その紹介で ”死” が 耳に残って 読みました。 自分が勝手に思い込んだ ”教科書的” なものではなかった。 全く 全く 違った。 どうしても お知らせしたくって 読みながら 爽やかな なみだ でした。

66. ”二旗” 挙げました。

秋空の下(万国旗はためく) カフェレストラン長屋 特製お祝い弁当 ”二旗”【ちょっと てつだってぇ】【井戸端 かいご】 亭主(受付) どれだけの人が声をかけてくれるのかなぁ。 通りがかりの知人が「ここでなにやってんの?」。 亭主(ボランティア!)とは…

65. 馥郁

馥郁たる香り(ふくいく って読むんだ) 金木犀 大好きな香りです。10月1日になると必ず咲く(って思ってます)律儀な花です。 街じゅうが この花香で 包みこまれます。 沈丁花も梔子も顔を近づけて香ります。蝋梅は?? 秋 金木犀 きんもくせい「謙虚」…

64. 一躍有名に(?)

9/24(木)に放映された番組ですのでご覧になった方もいらっしゃると思います。④ ➁ ⑤ ③ ➀ スライドの順番はボクの評価 丸数字は番組の評価 ⑤は好きじゃない( 好きじゃないのは➀でした) 放映後に見学者が多く来られた(おしゃれに生まれ変わりキレてない…

63. 一寸亭(ちょっとてぇ)開亭

お待たせしましたぁ! 一寸亭(ちょっとてぇ) 開亭 で~~す。配布ちらし 「あかしや運営委員会」に参加させて頂き 一寸手伝亭の これからの活動について説明させて頂き 合わせて「桐ヶ丘サロンあかしや」の軒先とテーブルをお借りするお願いをし、 好意的…

62. 母に送った電報

山梨県富士西湖根場(ねんば) 昭和41年9月25日未明 台風26号の山津波が襲った。人口235名の集落で63名もの命が失われた。 8/12日記した友人を含めた5人、高校の中間テスト休み(+1日無断欠席)を利用して 自転車で富士西湖YH(ユースホス…

61. unsung

TVドラマ ” 知られざる医療界の影の立役者 ” アンサング「unsung」:「sing」の過去分詞「sung」の否定、”歌われていない” ”歌にされない” 転じて ”(素晴らしい業績が)正当な評価を受けていない” などの意味。【コロナ禍の医療従事者の思いにも、、】 余…

60. 母

武甲山 ふるさとの山 「母の遺言」 小さな手帳に書き綴った手記。 【今日を境に私の人生が・・・・しまった】と 書き出している。 母が亡くなって 少しして 手記に気づき 読んだ。 今 50余年を経て 改めて読む。 50年前の医療は 今ほどではなかったのか…

59. からだに良いコト

・あかしや朝活体操、お隣のジリリタさんの(竹踏みみたいな)”スラックレール” をお借りして ・赤羽自然観察公園 元自衛隊十条駐屯地跡地に造られた公園 自然が一杯!! ・体験館(江戸時代の旧松沢家住宅を移築復元)・西が丘サッカー場の照明塔が見える原…

58. 4年目です。

4年目です。さしたる成果も無く、でも それは 初めから 承知していたコト。 分相応 身の丈にあった活動を と 考えてました。 なにせ 個人の活動であり 地域限定であり 時限的ですので。 長く ”忖度”当たり前の 社会(会社)の中で生きてきて その束縛から離…

57. 4年目です。

Est. Sep. '17 「一寸手伝亭(街)ちょっとてつだってぇ(まち)」 活動始めて 4年目になります。 みっか みつき さんねん 続けられました。

56.  古希+1 迷う道 

「毎日チェックしているブログが有る」。もう3日更新されてない。心配だけど何も出来ない。10年くらい前からの知人で ブログもその頃からチェックしていた。2か月ほど前に大変なコトが 起きて 余りに厳しい現実に なんて声かけしていいか 迷っているうち…

55. ふたつの迎賓館

2年前 暑い京都 夏の迎賓館のガイドツアー(2,000円)内部撮影 Free 今年 蒸暑い夏 東京の離宮のプレミアムガイドツアー(5,000円)内部撮影 NG そう言えば 建築設計に携わっていたんだよなぁ なんかずっと昔の感じ。 京都が いいなぁ~。

54. 今日もどこかで

小田和正 1947.09.20 気づかないうちに 助けられてきた 何度も 何度も ♬ そして これからも 数えきれない やさしさに 出会ってきた なつかしい 笑顔が 浮かんでは 消えてゆく 誰かが いつも ♬ 君を 見ている 今日も どこかで 君のこと 想ってる 巡り会って …

53. ごちゃごちゃ ぐちゃぐちゃ

少しでも知恵をつけたいと思って本を読む、なのに本を読むたびに感じる知恵の薄さ 「さっちゃんのまほうのて」初めて手にした障害の本 「私は誰になっていくの」初めて手にした認知症本人の本 街角で父に手を引かれて歩いている女の子(幸せかなぁ) 幸せか…

52. 赤羽水景

➀ ➁③ ④ ⑤ ⓺ ➀赤羽の荒川(子どもの水辺)➁赤水門(大正13年築・左側 荒川放水路・右側 赤水門の右奥から隅田川が始まる)➂沢(川)蟹(食べられる?)④鯉(80cm・こんなに大きいのが・食べる気にならない)⑤青水門(昭和57年築)⓺青水門・大雨の時に水門を閉…

51. 今 やるべきコト

桑田佳祐 64歳 『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~素晴らしい明日を夢見て!!~」』 無観客配信されたライブの様子が、8月16日(日)NHK総合にてオンエアされた! コロナ禍で数多くのライブや夏フェスが延期や中止となっているなか…

50. 終戦の日

75回目の終戦の日 僕の両親は 満州・大連からの引揚者。 兄と姉は彼の地で生まれ 終戦の時は2歳と0歳。 リュック一つで舞鶴に戻ってきた。 荒川の支流の小さな川に面して建つ 父の実家に身を寄せ そこで僕は生まれた。 川べりに 大きな胡桃の木が有り、…

49. にんちしょう 告知

少し前の讀賣新聞「認知症 本人告知に課題」。 認知症を診療する医療機関にアンケート。 癌の告知率は30年前の15%ほどから、2018年には95%まで上昇した。患者の知る権利が重視されるようになったことと、治療法が進んで生存率が上がったことなど…

48. にんちしょう 不安

僕 少し前から自分の認知力が気になってます。自分では ”絶対知ってるはず” の人の名前が出て来ない、自分が好きな靴のブランド名が出て来ない。中井貴一って 今は出てきましたが、その名前が テレビで見てたとき「???」、この人 佐田啓二の息子で、、、…

47. 原爆忌と祥月命日

8月6日 75回目 広島原爆忌 52回忌 祥月命日 一昨年 僕の母の 50回忌法要 ”弔い上げ”を致しました。 広島の原爆忌とともに忘れることの出来ない一日です。 母が亡くなった頃の女性の平均寿命は70歳、その頃としても早逝でした。 生きていれば101…

46. 新しい朝が来た🎶

新たな Start 希望あふれるけど ちょっぴり不安も、、、 と 思っていたときに この歌が ぽわ~んと うかんできた。 なんか すご~~く 大らかな気持ちに なれた 。。 新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ラジオの声に 健(すこ)やかな胸を …

45. 僕の計画、、、では・・・

2020.08.03(月曜日) 僕の計画、、、では・・・ない のですが ○○計画 Start 出発進行 詳しいことは いずれ・・・。 お た の し み ❢

44. しなやかに立ち直る強さ

関東地方 梅雨が明けた。 でも一向に気が晴れない。 いつになったらコロナは明けるんだろうか??5/29日記に【次善の最善策】【Resilience レジリエンス しなやかに立ち直る強さ】と記しました。 サプリメントと How to モノには あまり 頼りたくないので…

43. 成年後見制度

「親が認知症気味と言ったら、銀行が本人の預金口座を凍結した」。銀行は本人の意思確認ができないと知った時点で(本人の財産を守るため)口座を凍結する。その対策として銀行は「成年後見制度の利用を促す」。 成年後見制度 認知症 知的障害 精神障害など…

42. お護摩

南蔵院HPから 7月26日(日)大安、板橋 南蔵院 護摩供養「家内安全 無病息災 心願成就」して頂きました。 護摩木に「みんなげんきに」と記して 護摩祈願「疫病(コロナ)退散 息災延命」の御守り 頂きました。 護摩は 人が生まれて死ぬことの理(ことわり)な…

41. 孫の力

5/27日記しました〇氏。 昨年10月末に脳梗塞/脳出血を発症、シリアスな状態から奇跡的に回復、大晦日の前日に リハビリ病院を退院。 本人が病院に居ることを嫌がったとは言え 結果として早期退院して良かった(リハビリ病院でも 行われるリハビリは一日…