2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

三百63 絵画工房「たゆたう」

東京黎明アートルーム(人間にとって美や芸術がとても大切であることを説き、自ら収集した作品を広く公開するなど、美術の普及に力を尽くした岡田茂吉(1882~1955)。その師の心を受けつぎ、宗教や教会といった枠を越え、美への貢献を目標とする TOREK Art …

三百62 富岡製糸場

富岡製糸場は、明治5年(1872)に明治政府が設立した官営の器械製糸場です。民営化後も一貫して製糸を行い、製糸技術開発の最先端として国内養蚕・製糸業を世界一の水準に牽引しました。また、田島家、高山社、荒船風穴などと連携して、蚕の優良品種の開発と…

三百61 吉田 晋悟さん

【三百35 吉田 晋悟さん】でも 転載させて頂きました吉田さんのブログから 原文のまま転載させて頂きます。ご了解を頂いておりませんが、、。 吉田 晋悟 9月23日 世界アルツハイマーデーの21日、万博記念公園の太陽の塔もオレンジ色にライトアップされていま…

三百60 気持ち/日常/生活

・介護保険法 第一条:加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により 要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理 その他の医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ ”自立…

三百59 脳障害を生きる人びと

・“閉じ込め症候群” ”植物状態” ”遷延性意識障害” ”脳死移植” ”高次脳機能障害” 「医療する側の論理」 「患者の論理」などについて書かれている。そして「脳障害を生きる”人びと”」のコトバ/思いと同じコトを お手伝いしているひとから ボクは 受け取ってい…

三百58 ”モヤモヤする力”

NHK クローズアップ現代 すぐ結論を出さず モヤモヤし続ける 効率性を追求するタイパが流行し、瞬時に答えがでるチャットGPTが登場した時代、真逆の概念が注目を集めている。【「ネガティブ ケイパビリティ」=すぐ解決できない事態に結論を急がず、答えのな…

三百57 医師 中村哲

中村哲は問う ”働く”とは何か ”仕事”とは何か そして”平和”とは! アフガニスタンとパキスタンで、病や戦乱、そして干ばつに苦しむ人々のために35年にわたり 活動を続けたひと。「私たちに確乎とした援助哲学があるわけではないが 唯一譲れぬ一線は『現地…